(作成中)脳タイプ診断

お試しです。診断できません。
本田式35問認知特性テスト

問1:(記憶方法)初対面の人を覚えるときのポイントは何ですか?

顔や雰囲気で覚える
名刺の文字で覚える
名前の響きから覚える

問2:(表現力)自宅に人を招くとき、道順をどうやって説明しますか?

地図を書いて渡す
近くまで来てもらい、電話でそこから何が見えるかを手がかりに道順を伝える
事前に言葉(メールなど)で道順を説明する

問3:(視覚記憶力)初対面の人の顔をどの程度覚えていますか?

すぐに顔を覚えることができ、しっかりと思い出せる
眼鏡をかけているといった特徴などは覚えている
眼鏡をかけていたかどうかすら覚えていない

問4:(聴覚記憶力)初めて聞いた曲を、すぐに口ずさめますか?

どんな曲でも途中からでもメロディを口ずさめる
簡単な曲、あるいはサビの部分ならメロディを口ずさめる
まったく口ずさめない

問5:(聴覚認知力)テレビをつけながらの会話について伺います。

テレビがついていても、問題なく会話できる
テレビを消すか、音を小さくしてもらう
どちらともいえない

問6:(思考方法)スーパーマーケットで1週間分の食料を買い出しにいくときを想像してください。

買う商品のイメージを思い浮かべる
商品がどこの売り場に置いてあるか思い浮かべる
買う商品の名前をすべてメモする
「人参は(に)」というように商品の頭文字を覚える

問7:(聴覚認知力)それほど親しくない人からの電話があったとき、あなたは?

相手が誰だかすぐにわかる
話し始めるとわかる
わかるまでに時間がかかる、またはわからない

問8:(保存記憶)記憶について伺います。

3歳以前の記憶がいくつかある
4歳以前の記憶がもっとも古い
最近の記憶しか思い浮かばない

問9:(保存記憶)一番古い記憶の映像をイメージしてください。

自分の目から見た記憶で、その場面に自分はいない
その場に自分がいて、客観的に見ている
わからない

問10:(聴覚表現力)モノマネは得意ですか?

人の動作のマネも声マネも得意
人の動作の特徴は何となく思い浮かぶ
特徴をつかむことができない

問11:(思考方法)1分間で野菜の名前をできるだけ多くあげてください。

野菜の写真やスーパーマーケットの野菜売り場をイメージして名前をあげた
五十音で野菜の名前を思い出しながらあげた

問12:(記憶方法)ドラマや映画を観たあと、友人と評論するときをイメージしてください。

シーンを写真のように止まった画像、あるいは画像をコマ送りにして思い出しつつ評論する
シーンを映像そのもので思い出しながら評論する
登場人物のセリフを思い出しながら評論する
音や挿入歌からシーンをイメージして評論する

問13:(視覚認知力)以前一度だけ行ったことのある場所にもう一度行くとすると?

すぐに道順がわかり、迷うことなく目的地までスイスイ行ける
大きな目印となる場所は覚えているが、次に進む道は曖昧である
もう一度道を調べ直すか、誰かが道案内してくれないと行かれない

問14:(視覚認知力)文字を学習したときのことを思い出してください。

ひらがな、カタカナ、漢字は苦労せずに覚えた
ひらがな、カタカナよりも漢字のほうが覚えやすかった
文字の形は覚えられたが、書き順はなかなか覚えられなかった
文字を覚えるのに苦労した

問15:(思考方法)「フランシスコ・ザビエル」と聞いたとき、何を思い浮かべますか?

「フランシスコ・ザビエル」という文字
何となく「フランシスコ・ザビエル」のようなぼやけた人物像
教科書に載っていた「フランシスコ・ザビエル」の写真
おもしろい、あるいは言いづらそうな名前(響き)だな~と思った

問16:(記憶処理)気がつけば携帯電話が見当たらない。さて、あなたはどのように探しますか?

自分の足取りを順々にイメージ映像として思い浮かべて探す
それまでの自分の足取りを言葉にしながら、記憶をたどる
最後に携帯電話を見た場所を、写真のように思い浮かべる

問17:(記憶方法)学生時代を振り返ってください。教科書を暗記するとき、あなたはどうやって暗記していましたか?

文章を書き写す
全体をじっと見る
重要部分にマーカーで線を引く
何度も黙読する
何度も音読する

問18:(視覚記憶力)合コンで自己紹介したあとのことを思い出してください。

すぐに全員の顔と名前が一致する
名前は覚えにくいが、顔や洋服の特徴を見つけて覚えていく
名前は覚えられるが、席が移動するとわからなくなる

問19:(記憶方法)次に、合コンの翌日のことを思い出してください。

参加者全員の顔と名前を思い出せる
名前は思い出せないが、参加者全員の顔は思い出せる
顔はうろ覚えだが、名前は全員いえる
名前は名刺の文字で思い出す、または、名前も顔も思い出しにくい

問20:(固執性)収集について伺います。

大金をはたいてでもいろいろなモノを集めたいコレクターである
ペットボトルについているようなおまけやストラップくらいなら、全種類集めてもよいと思う
コレクターの気持ちがわからない(視覚処理力)機械操作について伺います。

問21:(視覚処理力)機械操作について伺います。

取扱説明書なんか読まなくてもできる
取扱説明書を読みながらやる
取扱説明書を読むとよけいにわからなくなるので、とりあえずやってみる

問22:(空間認知力)マンションの物件探しをしているときのことを想像してください。

間取り図を見ただけで、その場に立っているような感覚になる
間取り図を見て、何となく部屋の想像がつく
間取り図を見ても、どのような部屋なのかまったく想像できない

問23:(推論方法)難しい本を読んだときのことを思い出してください。

本の内容を人間関係や出来事などにわけて、頭の中でまとめながら理解する。難しい内容でもそれほど苦にならない。
本の内容にそったイメージを映像にして理解している
難しい文章の本は読まない

問24:(想像嗜好)子供の頃好きだった遊びについて伺います。

歌や「アルプス一万尺」などの手遊び歌
お人形遊びやヒーローごっこなど、場面を空想しながら遊ぶこと
カルタやしりとりなどの言葉遊び
昆虫採集やキャラクターもの集めなど

問25:(視覚認知力)友人の顔を思い出してください。

笑った顔や怒った顔、真顔などいろいろな表情を鮮明に思い出せる
笑った顔あるいは真顔など、その人がよくしている表情しか思い出せない
よく知っている友人の顔も、思い出すとなると曖昧になる
写真で見た顔を思い出す

問26:(処理嗜好)授業中にノートをとっていたときのことを思い出してください。

授業中、あるいは教科書の内容をノートにまとめるのは得意だった
要点やキーワードしかノートに書かなかったし、要点以外はノートに書く必要がない
授業内容にそったイメージイラストをノートに付け加えたりしていた
ノートをまとめるのは苦手で、黒板や教科書の手本通りにとりあえず書いていた。あるいは、ノートのすみに落書きをしていた

問27:(言語創造力)ことわざについて伺います。

その場にあった格言やことわざ、言い回しがすぐに思い浮かぶ
何となくイメージはわくものの、正しく表現できない
格言やことわざ、難しい言い回しは使わない

問28:(聴覚認知力)ダジャレについて伺います。

ダジャレをいうのが得意
ダジャレはいわないが、いわれればわかる
ダジャレはいわないし、いわれても説明されないと気がつかないことも多い

問29:(視覚創造力)朗読を聞いたときのことをイメージしてください。

朗読を聞くだけで、情景が頭に浮かびやすい
朗読よりも、自分で本を読んだほうがわかりやすい
朗読や本を読むことより、映画や芝居を見るほうが好き

問30:(言語操作力)外国語を学ぶとき、あなたはどうしますか?

読むより聞いて覚えるラジオ講座派
文法からきちんと学ぶ教科書派
外国人と話して学ぶ実践派
どれも苦手

問31:(聴覚認知力)テレビ番組のテロップについて伺います。

わかりやすい。あるいは、テロップがあったほうがおもしろい
わかりにくい。あるいは、ないほうがいい
どちらでもない

問32:(聴覚認知力)絶対音感(音を聞いてどの音階かすぐにわかる)について伺います。

ある
ない。または、わからない

問33:(聴覚認知力)遠くから救急車のサイレンが聞こえてきたとき、あなたは、

サイレンがする方向も、近づいているのか遠ざかっているのかもわかる
方向はわかるが、近づいているのか遠ざかっているのかはわからない
サイレンが近づかないと方向もわからない

問34:(思考方法)何かを決定するとき、あなたは、

直感的に決めることが多い
いろいろな状況を想定してから決める
どちらともいえない

問35:(言語操作力)人を説得するとき、あなたは、

理論立てて、順序よく話すことができる
最初から身ぶり手ぶりを使って話すが、本題からそれることも多い
最初に結論をいい、あとから補足的に説明をするが、要点が抜けることもある
診断する
トップページへ戻る